Doorkeeper

DevLOVE四国2013 めぐりあい四国 スポンサーチケット

Sat, 20 Apr 2013 13:00 - 19:30 JST

e-とぴあ・かがわ BBスクエア

香川県高松市サンポート2番1号高松シンボルタワー タワー棟5階

Register

Registration is closed

Get invited to future events

[1口]Paypalによるオンライン決済 ¥5,000 prepaid
[1口]銀行振込(会場払いではありません) ¥5,000 at the door
[1口]会場払い ¥5,000 at the door
[2口]銀行振込(会場払いではありません) ¥10,000 at the door
[2口]Paypalによるオンライン決済 ¥10,000 prepaid
[2口]会場払い ¥10,000 at the door
[3口]銀行振込(会場払いではありません) ¥15,000 at the door
[3口]Paypalによるオンライン決済 ¥15,000 prepaid
[3口]会場払い ¥15,000 at the door
[4口]銀行振込(会場払いではありません) ¥20,000 at the door
[4口]Paypalによるオンライン決済 ¥20,000 prepaid
[4口]会場払い ¥20,000 prepaid
イベント参加費 申込口数の人数分が無料

Description

目標金額に達したため、応募を締め切りました。応募や問い合わせをしていただいた企業、団体のご担当者様、ありがとうございました。

イベント申し込みサイトにお名前を掲載させていただきました。

スポンサー募集

DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。
この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つのコンセプトのもと、
明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。
1. 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。
2. 開発の現場を前進させよう。

東京を中心に2008年から活動を行い、2013年3月末の時点で120回近くの勉強会、イベントを開催しています。
そのDevLOVEをこの度、四国で初めて開催することとなりました。
第1回目は、四国の勉強会コミュニティが持つ「開発の楽しさ」を「現場を前進させるヒント」を交換し合うことで、現場やソフトウェア開発自体を「楽しく」「価値があり」「いきいきとした」モノに変える場となることを目的として、開催します。
Java、Android、HTML5、アジャイルといったそれぞれソフトウェア開発のトピックについて、名のある方に講師をお願いしました。
このイベントを通して、四国の勉強会コミュニティや開発者同士の交流がすすむこと、それぞれの開発の現場や開発自体を推進する力となることを目指します。

このイベントに協賛していただけるスポンサー様を募集しています。
企業・団体・個人の皆様、ぜひスポンサーシップをご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします。
スポンサーになっていただくことにより、先進性を持った、開発者のコミュニティや多くの開発者に訴求することができます。

スポンサー収益の用途

  • イベントの会場費等諸費用
  • 登壇者への交通費・宿泊費支給(一部または全額)

スポンサー費

  • 1口 5000円(税込) 何口申し込んでいただいても構いません。

スポンサー特典

  • イベント申し込みサイトへのロゴ・社名・リンク掲載
  • イベント当日の参加者への宣伝材料等配布
  • イベント当日の準備中・休憩中にロゴ・社名を投影
  • 1口につき、1名様のイベントへの参加費 (1,000円) が無料

注意事項

  • こちらのサイトは、スポンサー申し込み用のサイトです。スポンサー以外の方は、イベント申し込みサイトを、ご利用ください。
  • 上記表示価格は消費税込です。
  • 「銀行振込」に「(会場払いのみ)」と記されていますが、これはシステム上の制約で、申込後にこちらから振込先をメールでお送りいたします。なお、銀行振込の振込手数料はご負担お願いいたします。
  • 目標金額に達し次第、スポンサーの募集は停止させていただきます。

お問い合わせ先

イベント主催者にお問い合わせからご連絡ください。

合同会社カルチャーワークス内 DevLOVE四国事務局

About this community

DevLOVE四国

DevLOVE四国

DevLOVE とは DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つのコンセプトのもと、 明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。 1. 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。 2. 開発の現場を前進させよう。 この中で、四国の開発現場のためのコミュニティがDevLOV...

Join community